キャットフードには色々な種類がありますが、その中でも「グレインフリー」のキャットフードというのが特に注目されています。
そこで、グレインフリーのキャットフードとはどういったものなのかを調べてみました。
キャットフードの「グレインフリー」ってどんなもの?
グレインとは穀物(小麦、米、とうもろこしなど、穀類全般)のことで、グレインフリーというのは穀物を使用していない素材という意味です。
タンパク質を主な栄養源とする猫にって、穀物は全く必要のない栄養といわれているので、グレインフリーの物を選ぶ方がよいといわれています。
人間の世界でもダイエットや健康分野で「グルテンフリー」がブームになっていますが、こちらも同じように穀物を摂取しないことで、体調管理をしようとする取り組みです。似たような言葉なので、簡単に説明すると
グルテンフリー | 小麦や大麦などの胚芽と胚乳の部分から生成されるタンパク質の一種で、うどんやパンの粘りやコシなどもグルテンの作用になります。これらグルテンを摂取しないことでダイエットに効果があったり、腰痛や疲労、便秘などの体調面で改善がみられるといわれています。ただし現在はこれらの効果の科学的根拠はありません。 |
グレインフリー | 穀物そのものを不使用にしているフードのこと。 穀物を分解して得られる「糖質」はエネルギーの元となる成分ですが、肉食が主体の猫にとっては穀物から得られるタンパク質はベストな栄養素ではなく、アレルギー源になる場合もあるので、できれば避けたい成分です。 |
キャットフードに穀物が使われている理由
市販されている安価なキャットフードには穀物が使われています。これは成分表を見てもらうと(トウモロコシ、小麦粉)などの記載があるので、一目でわかるかと思います。
では、なぜキャットフードに穀物が使われているのかというと、理由はかさ増しのためです。
猫は本来肉食なので、キャットフードには「肉」をたくさん使っているものが良いのですが、素材としての肉はコストのかかる食材なので、肉に穀物を混ぜることで「かさ増し」して量を多く見せています。
特に価格の安いキャットフードには原材料の表記の最初に「穀物・穀類」という表記があるケースが多く、穀物が一番多く入っているのが分かります。
穀物はアレルギーの原因になる恐れがあります
穀物は人間にとってもアレルギーを起こしやすい素材(そば、小麦アレルギーなど)なのですが、猫にも同様のことが起こります。
全ての猫に対してアレルギーが起こるわけではありませんが、穀物によるアレルギー反応が起こると下痢や嘔吐、湿疹や皮膚炎などの症状が現れる場合があります。
穀物の中でも特にトウモロコシや小麦はアレルギーが起こりやすいです。
穀物は猫の消化を妨げてしまいます
穀物によるアレルギー反応がない猫ちゃんでも、猫にとって穀物は必要のない栄養素です。
それは、穀物の主成分は炭水化物(糖質)であり、猫は糖質分解酵素であるアミラーゼの産生が少なく、糖質を体内で効率よく分解できません。
穀物を多く含んでいるキャットフードだと消化に時間がかかり、下痢や便秘を引き起こしやすくします。
穀物は猫ちゃんのお腹に溜まりやすい性質もあるので、肥満の原因ともなって太りやすくなったり、消化機能に悪影響を及ぼしてしまうこともあります。
また、過剰となった糖質を消化するために身体が働くと、すい臓に負担がかかってしまう恐れもあります。
それに猫の肥満の一番の原因は脂肪ではなく糖質です。穀物の主成分は炭水化物(糖質)なので、本来必要のない糖質を過剰に摂取することで、肥満の原因になるだけではなく、
糖尿病のリスクも高まります。
一見、猫ちゃんの食いつきが良く見えても、安価なキャットフードは香料の含まれたオイルで美味しい「香り付け」を行っているので、アレルギーの症状が出るまでは飼い主にも本人にも分かりづらいことが多いです。
そういった意味でも、子猫の頃から穀物を使用していないグレインフリーのキャットフードを選ぶことで腸内環境を悪化させることや肥満・アレルギーのリスクを減らすことができます。
グレインフリーのキャットフードを選ぶメリット
グレインフリーのキャットフードには以下のようなメリットがあります。
- 猫ちゃんの消化にとって余分なものが少ないので消化がスムーズになり、アレルギーを起こすリスクを少なくします。
- 消化が完全に出来てない状態で排出されることもなくなるので、下痢や便秘の改善にもつながります。
- グレインフリーのキャットフードは穀物を使っていない分、お肉や魚などのたんぱく質がたっぷりと入っているので猫ちゃんに必要な栄養素をしっかりと摂ることができます。
- 天然の香りにより穀物が入っているキャットフードよりも食いつきが良いのもメリットです。(香料不使用のものを選びましょう)
- 猫ちゃんにとって不要な成分がないので、健康管理にもつながり病気のリスクを減らします。
- 炭水化物の摂取量が減るのでダイエット効果もあります。
- 猫ちゃんの糖尿病リスクを減らします。
- 穀物が入っていないことから少しの量でも満足してくれるので、食事量を自然と減らせ適正な身体バランスを保ってくれます。
高品質なフードに使われている原材料は人間が食べられるレベルの材料が使われていることも多いです。(安いキャットフードには4Dミートが使用されている場合があります。)
グレインフリーにこだわると値段は高くなってしまいますが、そのぶん何も気にせずに安心して与えることができ、自然とアレルギーや病気のリスクを回避できます。
グレインフリーのキャットフードを選ぶデメリットと注意点
グレインフリーのキャットフードだから全て安心かというと必ずしもそうではありません。
グレインフリーと記載されているフードであっても、穀類の代わりに豆や芋が使われていたりすることもあります。
豆や芋も穀類と同様、猫ちゃんにとってメリットは無い食材ですので避ける必要があります。
ですので、パッケージにグレインフリーと書かれていても使われている原材料や含まれている成分はチェックすることが必要です。
また、腎機能に問題がある猫ちゃんの場合はグレインフリーのような高タンパク質なフードを与えると症状が悪化してしまうこともあります。
猫は腎不全になりやすい動物なので、7歳以上の猫ちゃんにグレインフリーのフードを与える場合は一度お医者さんに相談することをおススメします。
グレインフリーのキャットフードは猫の消化を助けて、排泄をスムーズにしたり、高たんぱくなので猫ちゃんの食いつきが良く健康的なフードであることが分かります。
他のフードと比べるとコストはかかってしまいますが、猫ちゃんの健康のためにはグレインフリーのフードを取り入れるのは効果的と言えます。
グレインフリーのキャットフードとしては、カナガンやモグニャン、シンプリーなどがあります。
飼い主さん
たくさん買って試しました🎵
ねこ