猫好きなのに‥「猫アレルギー」が起こる原因と対策方法について

変な寝方の猫

猫好きなのに猫アレルギーを持っている方はいます。
猫アレルギーは猫と接触することでアレルギー反応を起こします。

猫を飼っていくうちに身体が慣れれば改善するものではありません。
そこで、猫アレルギーとはどういった症状なのかと原因や対処法を調べてみました。

【猫アレルギーとは】

猫と接触することでくしゃみ、鼻水、咳などの風邪とよく似た症状を発症することです。

猫アレルギーの症状は体内にある化学物質「ヒスタミン」によって引き起こされます。
猫と接することで、ヒスタミンよるアレルギー反応が起こることで発症します。

【猫アレルギーの症状とは?】

目、鼻、のど、皮膚などに症状が現れます。
目のアレルギー症状としてかゆみ、充血、涙、腫れが挙げられます。
鼻のアレルギー症状としてかゆみ、鼻水、くしゃみ、鼻づまりがあります。
のどのアレルギー反応として痛み、咳、ゼーゼーとする喘鳴があります。
皮膚のアレルギー症状として赤い発疹ができたり、かゆみがあります。
その他のアレルギー症状として胸を締め付けられるような感覚だったり、唇の荒れ、喘息ように咳込んだり、花粉症のような症状が見られるケースが多くなっています。

猫アレルギーと一言で言ってもさまざまな症状があります。

【猫アレルギーを引き起こしてしまう原因】

猫アレルギーの原因は猫ちゃんのフケに含まれるアレルゲンとされています。
フケなどに含まれているアレルゲンが毛に付着し、それが体内に入ると「危険だ」と判断し、アレルゲンに対して過剰に反応を示します。

その反応として、くしゃみ、鼻水、目のかゆみ、喉の痛みなどの猫アレルギーの典型的な症状が見られます。
アレルギー反応というのは異物に対する体内の反応なので、猫アレルギーは猫から分泌される物質が異物とみなされて、アレルギー反応を引き起こしていることが分かります。

【もしかして猫アレルギーかもしれない?!その判断とは?】

猫と同じ空間にいると鼻水、目のかゆみ、くしゃみ、喉の痛みなどの症状が出る場合、また猫と触れたり、だっこするとくしゃみや鼻水が出て、かゆみを覚える場合、猫に触れた部分が赤くただれてしまったり、触られた部分が赤く見られたりするのも猫アレルギーを疑った方が良いです。

猫が近くにいると呼吸が苦しくなったりといった症状が見られる場合も猫アレルギーの可能性が高いと言えます。

【猫アレルギーの対策方法】

猫の唾液や皮膚などに含まれているアレルゲンによって猫アレルギーが引き起こされます。
猫の毛やフケが家具や布製のものに付いてしまうことで、アレルゲンを家の中に浮遊させてしまうので、対策として有効なのがこまめに部屋を掃除することです。
特に布製のものは毛やフケなどが付きやすいので注意が必要です。

猫を人間の寝室で寝かしている場合やホコリよけとして使っている布やタオルに猫の毛やホコリが付いてしまい猫アレルギーを引き起こしやすくします。
カーテンやぬいぐるみ、カーペットもアレルゲンが付きやすいものです。

カーテンは窓の開け閉めにより外側からも内側からもホコリが付着し、猫の毛やフケも付いてしまいアレルゲンの量が多くなります。
カーテンを2ヶ月から3ヶ月に1度の割合で洗濯をして清潔に保つことが必要です。

カーペットを敷いている場合は猫ちゃんの身体が密着していてアレルゲンがより付きやすい環境となっています。
カーペットは細かい繊維で構成されているので毛やフケが付きやすく、プラス猫が爪を立ててしまうことでボロボロになり、そこにホコリや毛をより付きやすくします。

カーペットもこまめな掃除が対策として必須となります。
部屋を掃除する際は、隅っこからやるのがより効果的です。

隅っこはホコリが溜まりやすく、猫の毛やフケも溜まりやすくなり、アレルゲンの温床とも言えます。
隅っこから掃除をすることで効率良くアレルゲンを減らすことにもつながります。

また、壁の拭き掃除を行うのも効果的です。
壁から高いアレルゲン反応があったという結果もあるので、壁を掃除することで空気が変わり、汚れやアレルゲンを減らす効果が期待できます。
水で濡らした雑巾や布巾で拭いた後に乾拭きします。

【空気清浄機を活用してアレルゲンを減らして対策】

人や猫が移動する度に空気中にホコリや猫アレルギーの原因となるアレルゲンが舞ってしまうので、知らないうちに大量に吸い込んでいる可能性が高く、アレルギーを悪化させてしまいます。

その場合は、空気清浄機を活用することで空気中のハウスダストやアレルゲンを減らすことにつながります。
空気清浄機を使ったらくしゃみの頻度が減ったという効果を実感している方もいます。

ハウスダストを減らすだけでなく、脱臭できるものもあるので臭い対策にもなるので、猫アレルギーの対策アイテムとして空気清浄機を取り入れるのをおススメします。

【猫と触れ合う際にも対策が必要】

猫を触った手で目や鼻を触らず、すぐに手を洗うこと、猫を定期的にブラッシングをしてフケや唾液、汗などに含まれているアレルゲンがグルーミングによって体中の毛に付着してしまうので、ブラッシングをすることで家に散らばる前に取り除くことができます。

シャンプーやぬるま湯で濡らしておいたタオルで拭いてあげるのも効果的です。

猫がいつも使っているベッドやトイレを清潔にしてあげることも必要です。
アレルゲン尿にも含まれているので特にトイレは定期的に掃除をしましょう。

よって、猫アレルギーは毛やフケなどに含まれているアレルゲンに反応し、目のかゆみ、くしゃみ、咳、赤み、喉の痛みなどの症状が出ることが分かります。

猫アレルギーの対策として有効なのがとにかく清潔にすることと言えます。
こまめな掃除と空気清浄機を活用して空気を綺麗に保つことが対策として有効です。

キラキラ色々なプレミアムキャットフードを試して比較しましたキラキラ

飼い主さん

プレミアムキャットフードとして売っているものを
たくさん買って試しました🎵

ねこ

ゲップ…
キャットフードランキング