猫ちゃんの爪とぎについて「まだまだ子猫だからいらないかも?」「ないならないで別にいいんじゃない?」
な〜んて思っていませんか?
猫を飼うにあたって『猫の爪とぎ』は必須のアイテムですよ!
爪とぎは猫ちゃんをお迎えするときは必ず買っておきましょうね。
色々試してたどり着いたオススメ爪とぎはコレ!
ミュー (mju:) ガリガリウォール スクラッチャー プラス
我が家ではこれをずっと使ってます。いま2年目に突入していますが何より頑丈で丈夫です。段ボールの目もすごくしっかりしているので長持ちしますよ。
高さがある方が猫ちゃんは好むので、壁をガリガリされて困るという方はぜひこちらをお試しを。長さもロングと普通の2タイプあるので、猫ちゃんの大きさに合わせて選べます。
唯一の難点は段ボールの壁部分を裏返して使えないところ(台座部分は裏返せます)できれば貧乏性なので裏返してムダなく使いたいんです…(しかし素材は段ボールなのでDIY精神がある方なら余裕で裏返すことは可能です。私が不器用なだけ…)
円タイプもあります
pidan 猫爪研ぎベッド ダンボール
もっとオシャレなのがいいというアナタにはこちらのpidanがオススメ。猫ちゃんが上に乗っても絵になります。
pidanは他にもオシャレな猫グッズを作っているブランドです。
Amazonベーシック アクティビティキャットタワー
爪とぎだけじゃなくキャットタワーの機能も欲しいというアナタにはこの2 in 1タイプを。
台座の部分が爪とぎにもなっているので猫ちゃんも大喜びです。
ただこれはウチの猫の話なのですが、ロープ(紐)タイプの爪とぎよりも段ボールの方が好みです。
猫ちゃんの性格にもよりますが両方用意してあげると喜んでくれると思います。
猫ちゃんにとって爪とぎは必須
猫が爪とぎをするのは『本能』からです。
もともと狩りをする動物であった猫にとって、爪は獲物を捕らえたり木に登ったりと自分の身を守る大切なもの。だからいつでも使える状態にしておかなくてはなりません。
猫の爪は2枚構造になっていて、古い爪の中に新しい爪が入っている構造になっています。
その古い爪のさやを爪とぎをすることではがし、新しいするどい爪を出しているんです。他にも爪とぎをすることによって伸びすぎた爪のケアもしています。
猫の爪とぎにはマーキング的な意味も
猫の肉球には臭線があり、ここから臭い(フェロモン)を出すことで、自分の縄張りだということを主張するんです。
できるだけ高い場所で爪とぎをしようとするのは、他の猫に自分は大きい猫だとアピールするための本能的な行為です。
ですので、爪とぎもできるだけ高さのあるものだと猫ちゃんは喜びます。
猫の爪とぎにはストレス解消や気分転換の効果も
猫はストレスを感じたときや気分を切り替えるためにも爪とぎをします。
場所も1箇所ではなく複数箇所にあるのを好むため、様子をみながら1個ずつ追加していってあげると良いです。
『爪とぎしたい欲』が解消されないと爪の引っかかりやすい壁やソファー、家具などに被害が及ぶ恐れがありますので、してはいけない所で爪とぎを始めた場合はまず大声でしかって(これ重要)爪とぎの場所まで連れて行ってあげましょう。
基本的に爪とぎは猫ちゃんが好むように作られているので、慣れれば自然とその場所でするようになります。
どうしても爪とぎしてくれない場合は、爪とぎの場所を変えるか素材を変えるかしてお気に入りの爪とぎスポットをつくってあげましょう。
基本的にボロボロになった爪とぎは交換して新しいものにします。
爪とぎがないと…こうなる
この動画の方は爪とぎがないからこうなったわけではないですが、猫ちゃんが家にいるとこんなこともあるよ〜wという動画です。(もちろん爪とぎは使用されてます…)
ただ爪とぎの好み、場所、頻度などは猫ちゃんの性格によって全然違います。
ですので4匹も飼っているとそれぞれの好みがバラバラすぎて大変になるんでしょうね〜。。
これは極端な例ですが、猫ちゃんの性格?によってはこんなこともあるよ〜ということです。
ちなみに1匹飼いだと縄張り意識が低いのか、決まった場所できちんとしてくれます(ウチの場合)
猫ちゃんのお気に入りというのは本当に千差万別なので、爪とぎに関してはできればいくつか用意してあげると良いですね。
お気に入りの爪とぎがあると、そこが猫ちゃんのリラックススポットになります。