猫ちゃんがいつも空腹そうなのはなぜ?頻繁にエサを欲しがる猫ちゃんの理由

猫

ねこ

エサ!エサ欲しいにゃ!

飼い主さん

さっきあげたばかりよ〜…

「猫ちゃんが1日に何度も何度もエサを欲しがる」

こんなお悩みありませんか?

猫ちゃんの食欲にも個性があるので、よく食べる猫ちゃんもいればもともと小食の猫ちゃんもいます。

しかし、1日中何度もエサを欲しがるとなれば、ちょっと心配ですよね?

ここでは「猫ちゃんが何度もエサを欲しがる理由」について解説していきます。

いつもエサを欲しがるのは『気持ち』が影響している

猫ちゃんにきちんとエサを与えているのに常にほしがる。

中には常にニャーニャーつきまとったりとおねだりの激しい猫ちゃんもいるので「もー!」と思ってしまうこともありますよね?

実は猫ちゃんがエサを欲しがる理由にはもちろん「空腹だから」という理由もあるのですが、心理面

猫ちゃんのエサの最適な回数はどのくらい?

与える量は体重によって決まるので、パッケージ裏の給餌量を参考にしましょう。

与える回数は基本的に朝・晩の2回で大丈夫ですが、適量であれば3〜4回でもOKです。

頻繁に餌を欲しがって困るという猫ちゃんは、量は同じで与える回数を多くしてみるのも効果があると思います

いつもエサを欲しがるのは「退屈」な気持ちから

猫ちゃんが常にエサを欲しがる理由のひとつに「退屈だから」というものがあります。

退屈するとエサを欲してしまう理由として、過去におねだりするとエサがもらえた事で学習してしまっている場合もあるので、朝ごはん→おやつ→夕食など、エサはできるかぎり決まった時間にあげるとよいですね。

エサを決まった時間にあげるにはオートフィーダと呼ばれる自動給餌器を使うのも効果的です。

猫 おもちゃ 【DIKASI】回転 ボール ぐるぐる 猫じゃらし 付き オモチャセット 人気 ボール 猫ちゃん大興奮 ペット遊び道具 一人遊び ねこ オモチャ キャッチザボール 猫用知育玩具 ネコおもちゃ コロコロ ペット 用品 人気 運動不足 ストレス 解消 (オレンジ)
DIKASI

いつもエサを欲しがるのは「寂しさ」を紛らわすため

退屈な気持ちの他にも「寂しいから」という理由で過食に走る猫ちゃんもいます。

ほんと繊細ですね。笑

忙しかったりしてあまりかまってあげられない場合は、猫ちゃんがひとりでも遊べるおもちゃを与えてあげるのが良いです。

そして時間のあるときは思いっきり遊んであげることが大切です。

いつもエサを欲しがるのは「落ち込んでいる」場合もある

猫ちゃんがエサを過剰に欲しがるのは「落ち込んでいる」場合もあります。

いわゆる「ヤケ食い」を猫ちゃんもすることがわかっています。

家族に赤ちゃんが産まれて構ってもらえないなどの理由で「ヤケ食い」をしたりもするので、なるべく猫ちゃんが寂しさを感じないようにしっかり愛情を注いであげてくださいね。

いつもエサを欲しがるのはメンタル以外の理由の場合も…

猫ちゃんが感情によって「ドカ食い」することがわかりましたが、感情以外でも食べ過ぎる理由があります。

それは以下の通りです。

普段の食べ物の栄養素が少ない

人間は栄養素の偏ったファーストフードを食べ続けるなどして、常に必要な栄養素を不足させていると「空腹」という形で体がサインを送ってくるそうです。

参考 食べても食べてもお腹が空くのはなぜ?空腹の原因とその対処法livedoorニュース

これは猫ちゃんにも当てはまります。

栄養価の低いキャットフードを食べ続けていると、人間で言えばデンプン質のものばかり食べているように、体の奥底が飢餓状態になっている可能性があります。

そのため体が必要な栄養素を求めて、常に空腹というサインを送り続けているのかもしれません。

一度、普段食べているキャットフードを見直してみるのも良いかもしれませんね。

キャットフードのおすすめ記事
おすすめキャットフードランキング201830種類から比較したおすすめキャットフードランキング!安心安全なキャットフードはどれ?

回虫などの虫がいる

ここからはちょっと特殊なのですが、おなかの中に「回虫」がいる可能性もあります。

トキソカラ症と呼ばれる症状で、感染していても症状が現れない「不顕性感染」がほとんどなので、普通に過ごしているだけではわかりません。

異常な食欲のほかに「元気がない」「おなかが膨れている」「食べ物じゃないものを食べる」「息が甘い臭いがする」「便秘」「下痢」「嘔吐」などの症状が見られる場合は病院で検査してみても良いかもしれません。

回虫は人へも感染するので注意が必要です。

ねこ

ゲッ

飼い主さん

えっ、ヤダ…

甲状腺機能亢進症や糖尿病などの病気の場合も

猫ちゃんの食欲が異常な場合は「甲状腺機能亢進症(バセドウ病)」の可能性もあります。

特に中高年の猫ちゃんに多く見られ、代謝に重要な役割をもつ「甲状腺」が肥大することで、甲状腺ホルモンの分泌が過剰になる病気です。

一見、健康的にも見える症状ですが「たくさん食べても太らない」「攻撃的になる」「目がいつもギラギラしている」などの症状が見られる場合は注意が必要です。

ほかに「糖尿病」を引き起こしている可能性もあります。

糖尿病の場合はよく食べていても体重が減り、常に水をたくさん飲むなどの症状が見られるので、疑わしい場合は獣医に相談してください。

猫ちゃんの体重や大きさによって必要な量がちがう

猫ちゃんの胃の大きさは標準的な大きさで20ccとも言われています。

20ccというとだいたい「大さじ1杯」くらいということで意外と小さいですね。

もちろん猫の種類や体格によっても違うので、それぞれの猫ちゃんに最適な量は一度獣医さんと相談してみても良いかもしれません。

「猫ちゃんが頻繁にエサを欲しがる」というのは特に心配しすぎる症状ではないですが、あまりに長く続くようならメンタル面や体調面で問題がないか、一度確認してみてあげてくださいね。

猫の“オシッコ臭”気になりませんか?
猫のおしっこの臭いがキツい!!猫のおしっこの匂いを消す方法